Wall Surrounded Journal

http://twitter.com/call_me_nots

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おすすめの作業用BGM紹介×10

私は集中力がないので、音楽を聴きながら本を読んだり勉強したり作業したりします。今回は、そんなときに使う作業用BGMをご紹介します。 ジャンルが偏りますが、そこは好みということでご容赦を。 なお、下記に記載のジャンルとしては目安程度にお考え下…

FARTS make bubbles.

「水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」という増田のエントリーが面白かった。このエントリのメインを飾るのは「屁」である。 と表現したところで話は進まないので、簡単に説明しておくと、「屁」すなわちFARTSとはForced ARTificial Scarcityのことで、…

ブラジル、こないだ上げたIOF(金融取引)税をまた同率引き上げ。

先日、レアル投資への課税強化と国内の投資信託との関係について - Wall Surrounded Journalという記事を書いたばかりだが、ブラジルさんはこないだ上げたIOF税をさらに6%にすることを決めたようだ。 ●日本のブラジル債投信の人気に冷や水も、再度の金融取…

「高利で貸す」のは悪いのか

先週の金曜日、折からの過払い返還に喘ぐ消費者金融業界の大手「プロミス」の株価が年初来安値を更新した。 ●金融セクター軒並み安、プロミスは一時ストップ安 (モーニングスター)2010/10/15 13:42 http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailActi…

「時事検定」10月上旬版を公開いたしました。

「時事検定2010/10上旬」 http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwxzl/645029?is_new=1 ご自身の時事力のご確認にお使い下さい。 訂正や感想もお待ちしております。 2010年度版 ニュース検定公式問題集 (1・2・3級)作者: 日本ニュース時事能力検定協会出版社/メー…

完全電子マネー社会の「為替レート」

以前、究極の電子マネー社会について妄想を膨らませたが、その世界に為替レートが存在するかで議論になった。 私は存在しないと思っていた。 だって、同じ通貨単位を共有する別の地域の財やサービスを買ったり投資を行うのに、なぜ通貨の交換レートが存在出…

コインはまだまだ活躍する

以前「1円玉製造、ピークの2700分の1 電子マネー普及で(日本経済新聞)」という報道を元に「1円玉の旅の終わり」という記事を書いたが、あれからまた電子マネーに関するレポートも上がってきた。 そこで浮かび上がってきたのは、その報道にあったよう…

フォロイーのジレンマ

どうでもいいことを書く。twitterでは「フォロー」という機能があるが、この意味は各ユーザーによって異なる。 フォローすることで相手から何らかの情報を得たい人、フォロー相手に何らかの関与をしたい人、フォロー相手を観察したい人、単にAd目的、様々だ…

レアル投資への課税強化と国内の投資信託との関係について

ブラジルはレアル高抑制のため、海外からの債券投資に対する課税を去年の10月に打ち出した2%から4%に拡大する。 ●Brazil Raises Tax on Foreign Fixed-Income Investments(bloomberg) http://www.bloomberg.com/news/2010-10-04/brazil-will-double-foreig…

米国短期金利市場における期待形成

銀行間(インターバンク)での資金のやりとりに適用される金利に、たとえばLIBOR(London InterBank Offered Rate; らいぼ)がある。 今年前半でも、ユーロ圏のソブリンリスクの高まりが投資家の関心を集めるにつれ、特にユーロ建てLIBORなど短期金利指標の上…