Wall Surrounded Journal

http://twitter.com/call_me_nots

2012-01-01から1年間の記事一覧

自民圧勝、ニッポンの「入りにくく、出にくい」生活保護はどうなるか

自民党圧勝―。 正直、ここまでのものとは予想していなかった。さて自民党といえば、河本準一さん家族が象徴的だった、受給者も過去最多を更新中の生活保護・不正受給問題について今年中盤でもっとも徹底的に追及してきた党である。 当時のNHK「時事公論」で…

きゃりーぱみゅぱみゅは「不思議ちゃん」なのか:松谷創一郎「ギャルと不思議ちゃん論」

「怖ろしい本だ」――。 これが本書を読み出して最初に思った感想である。 BOOK ギャルと不思議ちゃん論: 女の子たちの三十年戦争 posted with amazlet at 12.11.05 松谷 創一郎 原書房 売り上げランキング: 10734 Amazon.co.jp で詳細を見る なにが怖ろしいの…

突如消えた日経ビジネス記事に思う―「権力のチェック機構のチェック機構」の必要性

昨日、知人から日経ビジネスのウェブ版に掲載されたとある記事を、「この記事、消されてるけど気になりますね」と教えていただいた。その日は検索で1ページ目だけのキャッシュは見つけただけで「ああ、続きは読んでみたかったな」と思っていたのだが、今日…

ピークを過ぎた大企業でスケープゴートにされる「学習能力の高い若手」

だいぶ前からよく、「バラエティ番組がつまらなくなった」と語られるようになった。 しかも、高齢者が「どの番組も似たり寄ったり」と言うだけのことではなく、若い世代が本当にそう思っている。今回はそんな「バラエティ番組の視聴率1ケタ時代」に陥った理…

東日本大震災とパチンコ業界:「空気を読むのがこの業界が一番やらないかんことや」

今回はタイトルの通り、東日本大震災後のパチンコ業界の片隅をネタに取り上げてみる。 ネタがネタだけに、パチンコ業界に対して並々ならぬ嫌悪感をお持ちの方はお読みいただかない方がよいだろう。 いつものように、記事をシェアいただける際はコチラからお…

福島原発事故報道の反省を踏まえ、テレビ業界は映像コンテンツなどの「公共利用判定委員会」を作れ

すでに8月号が出ているが、朝日新聞社発行「Journalism 2012年7月号」(266号)が面白かった。Webでも無料公開され、反響を呼んだ『「橋下現象」をどう報ずるか』の他にも、福島原発事故をどう報じればよかったのか、データジャーナリズム、上杉隆など、昨年か…

「中国の経済統計は何を信じればいいの?」と聞かれたら

下に2つの国の経済統計を並べるので、ちょっと見てほしい。 A国 ・GDP成長率は9.6%から8.7%に低下 ・インフレ調整済みの消費支出はここ2年間、毎年16%を超える伸びを示している ・失業率はとても低い水準で安定しているB国 ・ここ数ヶ月だけで少なくとも2,0…

将来の日本を探るなら「田舎のアラフォー」に注目せよ

先日、とある会で以下の資料を広げてあれこれと好き勝手会話していたのだが、バランスの取れたレポートという評価で参加者が一致したために掲げておく。ちなみにレポートのリリースは2011年10月7日である。 J-INSIGHT 日本は経常赤字に転じるか? - Morgan S…

国民が紙幣に利息を求めない4つの理由

紙幣が「負債」となる機関 この概論は読み飛ばしていただいて構わない。ご存知の通り、あなたが日常的に保有する紙幣には「日本銀行券」の文字がある。 あなたも、一般的な市中銀行も、どこの株式会社であっても、彼らがもつ紙幣すなわち日本銀行券は、すべ…

「起業家」なんて消えればいい

また新しくサイトを運営することになりました。 50+ http://fiftyplus.jp/ そこでは担当者が持ち回りで記事を書くことにしておりまして、今回はスタートということもあって私が担当いたしました。 このエントリは、そこで書いたものを再構成したものです。「…

引用と著作権

文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 著作権制度の概要 | 著作物が自由に使える場合 [1]公正な慣行に合致すること,引用の目的上,正当な範囲内で行われることを条件とし,自分の著作物に他人の著作物を引用して利用すること…